おめでとう!なでしこジャパン 今日が祝日で本当に良かった・・・ 今もなお、興奮が覚めやらない・・・ これから、夜のニュースをハシゴして、改めて感動を思い起こしたい。 1979(昭和54)年の夏の甲子園、今もなお伝説として伝えられる、あの 「箕島-星稜」の試合を思い出した。 本当に、おめでとう。そして、ありがとう。 トラックバック:0 コメント:0 2011年07月18日 続きを読むread more
高地とサッカー 今回のワールドカップのキーワードの一つとして「高地」があげられています。 高地でのプレーに慣れているとされる南米のチームが勝ち抜いていますね。 ふと思ったのですが、今、日本で、プロやトップアマの公式戦が出来るくらいの 設備がある競技場で、一番高い場所にあるのはどこの何という競技場なのか・・・ 日本には3000メートル級の山岳もあ… トラックバック:0 コメント:0 2010年06月27日 続きを読むread more
初めてのアウェー観戦 2004年に初めてヴィッセル、というより生のサッカー観戦をした私。 その後、2006年まではだいたい年に1試合のペースでしたが、2007年から 増やしはじめて、2008年後半からは年間後半のいわゆる「ハーフシーズンシート」、 そして昨年からはフルシーズンの年間シートを持つようになった神戸在住の ヴィッセルのファンです。 今回は… トラックバック:0 コメント:0 2010年05月22日 続きを読むread more
「ドーハの悲劇」から15年 ちょうど、今くらいの時間だったかな、あの瞬間は。 今だとロスタイムは何分、とかいう表示が出ますが、当時はそんなのは無く 「早く、早く終了のホイッスルを吹いてくれ!」と願ってました。 そして、あの瞬間・・・・・ ただ、「ここまで、よく夢をつないでくれた」という気持ちは自分の中にもあの時は正直、ありました。 某セルジオ氏などは… トラックバック:0 コメント:0 2008年10月28日 続きを読むread more
ヴィッセル観戦 今日は大宮との試合。いつの間にか降格圏内にまで落ちているヴィッセル。大宮といえば 3年前の、J2降格決定となった試合の対戦相手でもあり、負けられません。 ビジターシートの大宮サポーター。前回観戦した浦和との対戦が、ゴールデンウィーク中であったという差があるにしても、同じ埼玉県のチームでも人気の差を感じさせられます。 試合は神戸… トラックバック:1 コメント:0 2008年07月06日 続きを読むread more
神戸に「凄いGW」がやってきた 東西を代表する人気チームを神戸に続けて迎えることになりました。 関西を代表する人気チームだけに、応援にも迫力が感じられます。試合はヴィッセルが勝利しました。 試合後、なかなか思う様に出られず苦労しましたです・・・ そして、今日(もう昨日か)はレッズとの試合。 ホムスタへの道。いつもと様子が違います・・・ … トラックバック:3 コメント:0 2008年05月04日 続きを読むread more
ある違和感 昨日(4月29日)、スカイマークスタジアムの オリックス-ソフトバンク戦を観戦しました。試合そのものはさておきますが、 この試合のゲストとして、ガンバ大阪のチアリーディングチームが 招かれていました。 試合開始前のイベントでは途中で機械のトラブルか何かで音楽が 止まってしまう、というハプニングもありましたが・・・ それに… トラックバック:0 コメント:0 2007年04月30日 続きを読むread more