ドラッグストアのアプリ 「キリン堂」と「ココカラファイン」、あと「スギ薬局」のものを去年の5月頃から愛用している。 キリン堂とスギ薬局は「歩くと貯まるマイル」というのがあって、それを貯めるべく 一日2万歩を目標に歩いている。 その効果かどうかはわからないが、体重はいくらか減った。 尿酸値も、9以上あったのが、7台まで下がった。 今年に入ってからは、痛… 気持玉(0) コメント:0 2021年03月31日 神戸 日記 50代以上のblog 続きを読むread more
また関西でコロナが増えてきたね ただ実際のところ、どのくらいコロナって怖いなだろ・・・ 変異ウイルスが増えているのも気になるが。 その代わり、って訳でもないんだろうけど、 インフルエンザは減っているようだ。 センバツ高校野球は、無事、終われるだろうか。 今年は桜の開花が早かったね。 もう散りはじめている。 さて今夜も第三のビールを三本飲んで、この後は… 気持玉(0) コメント:0 2021年03月30日 50代以上のblog 日常 日記 続きを読むread more
タケダのマーク かつて、ロート製薬の単独提供番組の冒頭で流れた、社屋をバックに「ロート、ロートロート」の 音楽とともに鳩が飛び立つ映像・・・ これは幾度かバージョンが変わりつつ、21世紀に入っても使われていたので、記憶に新しいところだ。 昭和40年代のリアルな記憶を持つ世代なら、武田薬品の、やはり単独提供番組にも、同じ様な オープニングがあった… 気持玉(6) コメント:0 2021年03月29日 50代以上のblog つぶやき 日記 続きを読むread more
明日からまた仕事だね 今、宮根さんのニュースを見ながら、これを書いている。 コロナの感染者がまた増えてきてるね。 オリンピック、本当にできるのかね。 もう少し、アルコールを入れよう。 さて、この後、何を食おうかな。 寝る前に食うのは、すごく不健康なのはわかってるんだけど。 昔は「ミュージックフェア」が日曜の夜11時からだったな。 もうこ… 気持玉(0) コメント:0 2021年03月28日 50代以上のblog 日記 日常 続きを読むread more
郵便局もキャッシュレス 今日の仕事帰り、不在中に届いた書留を取りに、長田郵便局を訪れたら、 郵便料金の支払いにカードや電子マネーが使える、との表記があった。 切手は10万円まで、収入印紙の購入には使えない様だが。 キャッシュレスは確実に広がっている様だ。 「サンディ」の公式サイトを見ると「神戸北町店」については、 カード、電子マネーが使えると、触… 気持玉(0) コメント:1 2021年03月27日 神戸 クレジットカード 50代以上のblog 続きを読むread more
今日からプロ野球が始まったね 今年は予定通りに始まった。 このまま無事、シーズンを終えられることを願う。 「野球がある日常」のありがたさを、改めて思う。 高校野球についてもね。 明日は出勤だ。週、まるまる六日間仕事するのは、さすがにつらいな。 ま、もうひと頑張りかな。 今は花見もままならないね。 前にも少し書いたけど、最近は週末の野球のナイター… 気持玉(0) コメント:0 2021年03月26日 日常 野球 50歳以上のblog 続きを読むread more
今年は日清カップヌードル発売から50年 タイトルの通り、今年はカップヌードルが世に出て半世紀になる。 湯をわかすだけでいい、鍋は必要ない。 チキンラーメンだと丼は別に用意しなければならないが、その必要すらない。 (ベビースターラーメンと同じように、そのまま食うこともできるけどね) 画期的な商品が登場したものだと思った。 物価水準からして、ちょっと高かったけど。 … 気持玉(0) コメント:2 2021年03月25日 神戸 50代以上のblog 自販機 続きを読むread more
柔道の古賀さんが亡くなられた 自分より年下の方が亡くなられるのは、辛い・・・ ラグビーの平尾さんが亡くなられた時も驚いたな。 自分よりは年上だったけど、それでも学年で二つしか違わなかった。 今後も指導者として活躍して欲しい方々だった。 って、何より無念なのは、当の本人なのだろうが・・・ こうして今日も、古賀氏の訃報を含むニュース番組を見つつ、 「いつ… 気持玉(0) コメント:0 2021年03月24日 50代以上のblog 日常 日記 続きを読むread more
いつもの夜のひと時を・・・ 今年から巨人のユニフォームが新しくなって「胸番号」が復活するようだ。 何年か前に「アンダーアーマー」に変わってから無くなって、 なんだか殺風景に見えたから、いい事かな。 それから、自分が気づいていないだけで、もっと前から 変わっていたのかも知れないけれど・・・ 背中の名前の表記で、伸ばす音、例えば「後藤」だと、 「GOTOH… 気持玉(0) コメント:0 2021年03月23日 神戸 野球 50代以上のblog 続きを読むread more
今日も平和な一日でした ここまでは・・・ね。 この後、何かが起きなければいいんだけど。 いつも通りに、いや、今日は寄り道しなかったから、 早めの帰宅だったな。 月曜恒例の関西スーパーも、今日はパスした。 家の中に、安い時に買い置きしておこうとか思って買い込んだモノが溢れかえってるのがわかったからね。 BS日テレの番組で「紙ふうせん」の特集が… 気持玉(1) コメント:0 2021年03月22日 神戸 日記 50代以上のblog 続きを読むread more
また、一週間が始まるね まあ、例によっていつもの、憂鬱な時間だけどね・・・ いろいろ書こうと思ったけど、何だかしんどくなった。 サイト周りをしていたら、あの「サンディ」にも、最近、西宮にオープンした店では キャッシュレスに対応しているところがあるとか・・・ 今後の展開に期待したい。 今日はちょっと疲れた。 この週末、天気が悪かったの… 気持玉(0) コメント:0 2021年03月21日 神戸 クレジットカード 50代以上のblog 続きを読むread more
ウイークエンダー 小学生の頃だったと思うから、もう40何年か前になるのかな。 土曜日のこのくらいの時間に「ウイークエンダー」という番組があった。 まあ、テレビ版の写真週刊誌みたいな内容だったけど、 「再現フィルム」というコーナーがあった。 基本、子供が見る番組ではなかったのは確かだけどね。 ある土曜日、これを見ていたら、もう寝たと思った母親… 気持玉(0) コメント:0 2021年03月20日 日記 テレビ 日常 続きを読むread more
金曜日の夜のひととき 今日から選抜高校野球が始まった。 地元の神戸国際大付高校は、劇的な勝利を収めたようだね。 そして、来週の金曜日には、何事もなければ、 プロ野球が開幕する。 野球界に限っては、 今年は今の所、予定通りに動いている。 入場者数の制限とかはあるけれども・・・ 思いの外長引くね、コロナ。 今日は少し疲れてる。 いつもより早… 気持玉(0) コメント:0 2021年03月19日 神戸 アニメ 野球 続きを読むread more
老後に向けてのカネのこと もう、預貯金の利率に期待なんかしないけど、まあ、低くなったもんだね。 かつてあった、様々な、今は無くなった金融商品のことを思い出した。 「割引金融債」・・・ワリコーとか、ワリシンとか、ワリトーとかね。 「利付金融債」・・・リッキー、リッチョーとか。 「貸付信託」なんてものあったし、これを保護預り口座にした「ビッグ」なんてのもあっ… 気持玉(1) コメント:2 2021年03月18日 50代以上のblog 日常 雑記 続きを読むread more
「マルアイ」にも、クレジット導入の動きが 以前「カードが使えないスーパー」として名指しした「マルアイ」だが、今日の新聞に入っていた チラシを見ると、今日オープンしだ「東須磨店」は、VISA、MASTERに限定されるが、 クレジット払いに対応しているようだ。 同社のサイトを見ると、まだ少ないが、他にも使える店はあるようだ。 これから徐々に、利用範囲が広まっていくのだろう。… 気持玉(0) コメント:0 2021年03月17日 神戸 クレジットカード 50代以上のblog 続きを読むread more
今日もまた、平凡な1日が終わる・・・ いつも通りに帰宅して、いつも通りに飲んで、そしてこの後は、いつも通りに寝る。 明日、無事に目が覚めれば、また同じ事の繰り返しなんだろう。 500入りのイオンの第三のビールを三本、その後飲み足らなければ、 ワインだったり、ハイボールだったり、ジントニックだったり、 また時には「ホッピー」だったりね。 ツマミは大体、帰りのスーパー… 気持玉(0) コメント:0 2021年03月16日 日記 雑記 50代以上のblog 続きを読むread more
不思議なアナウンス 今日、帰宅時に乗った神戸市バスで、不思議なアナウンスを聞いた。 「この車両は三菱ふそうの何年型で・・・ターボが効いて・・・、とか。 あれは、何だったんだろう。 それと、これは別に不思議ではないが、明日からのICカードでの利用時の、 「ツータッチ」についても。 ふと、思い出した。かつてあった「あっきー」氏や「ぴよといっちゃん」氏… 気持玉(0) コメント:1 2021年03月15日 神戸 日記 50代以上のblog 続きを読むread more
今年の秋には「日本沈没」のドラマがあるね 小栗旬が主役らしいね。 日曜日の夜に放送されるらしい。 日曜の夜のドラマ版の「日本沈没」と言えば、 1974年、昭和49年にもあったね。 ちょうど、「ちびまる子ちゃん」の舞台になっている年だ。 当時、自分は小学四年生。 担任だった、K先生は、失礼ながら、ご存命なんだろうか・・・ 村野武範さんが主役だったけど、 今… 気持玉(0) コメント:0 2021年03月14日 神戸 映画 ドラマ 続きを読むread more
ポートピア博覧会から40年 鉄道系のサイトでは、旧国鉄の185系の定期運用終了の話題がよく取り上げられている。 40年前の今頃、神戸では「ポートピア81」が始まった。 自分は高校の1年から2年になる春休みだったな。 ポートライナーが開業したのも、その頃だね。 博覧会の内容については、また改めて振り返ろう。 1981年、昭和56年の今頃の、当時流行っていた… 気持玉(0) コメント:0 2021年03月13日 50代以上のblog 神戸 日記 続きを読むread more
明日は天気が悪いらしい 明日は休みだ。そして、天気が悪いみたいだな。 今度こそ、家の掃除をしようか・・・って、ずっと放ったらかしなんだけどね。 思えば、最近はもう夜更かしをしなくなった。 だいたい、平日だけでなく、休前日でも、日付が変わる前には 睡眠状態に入っている。 以前は、もう小学5年くらいから、0時を過ぎて起きているのが 普通だったのだが・・… 気持玉(0) コメント:0 2021年03月12日 50代以上のblog 雑記 日常 続きを読むread more
東日本大震災から10年 10年前のこの日は、金曜日だったと記憶している。 大阪の職場で、揺れを感じた。 ふわふわした、何か船酔いみたいになりそうな、そんな揺れが長く続いた。 「こりゃ、遠くでかなりでかいやつが来たな」 今、報道ステーションで、震災10年の特集をやっているのを見ながらこれを書いている。 あの日自分は、あの後、どんな一日を過ごした… 気持玉(0) コメント:0 2021年03月11日 50代以上のblog 雑記 日記 続きを読むread more
消えた「サーバ」 今日の新聞には、ドラッグストア「キリン堂」のチラシが入っていた。 以前は「キリン堂・サーバ」だったが、もうこの近辺から 「サーバ」の店舗は無くなったようだ。 「サーバ」というのはキリン堂に吸収された、旧ニッショードラッグの ブランドで、神戸に本社があった関係から、神戸市内には 「サーバ」の店が多かった。 吸収後もなぜか、ずっ… 気持玉(0) コメント:0 2021年03月10日 神戸 日記 50代以上のblog 続きを読むread more
今日も平凡な1日が終わろうとしている いつもの時間に起きて、家を出る。 新聞を取り出して、バス停に向かう。 いつものバス、そしていつもの電車に乗る。 大阪に着いたら、よほどの雨か、どうしても体がきつい時以外は 基本、駅から職場まで歩く。 この部分は会社から交通費が支給されないからなんだけどね。 そして、いつもの流れで仕事をして、退社時間は大体同じだ。 帰りにど… 気持玉(0) コメント:0 2021年03月09日 50代以上のblog 日記 雑記 続きを読むread more
今夜も第三のビールで乾杯 もう今はイオンの第三のビール「バーリアル」がメインになってるな。 500入りで税込121円はありがたい。 ま、週に一度くらいは本物の、というか、普通のビールが飲みたいけど。 今日、明日は関西スーパーの10%引きの日だ。 そして見切り処分の半額品狙い。 最近「日本が貧しくなってきている」とかいうけど、そうなのかね・・・ … 気持玉(0) コメント:0 2021年03月08日 50代以上のblog 鉄道 日記 続きを読むread more
日曜日の夜、憂鬱な時間を過ごしてるかい だとしたら「おお、同士よ」って事になるのかな。 日曜の夜、「笑点症候群」だとか「サザエさん症候群」とかいう言葉はもう、 随分前から言われているね。 「ちびまる子」も、今はその一員なのかな。 思えば、今は土曜日の夕方に移った「ミュージックフェア」も、 もともと日曜の夜十一時の始まりだった。 まぁ、ここら辺になると、もう開き直っ… 気持玉(0) コメント:0 2021年03月07日 50代以上の以上のblog 雑記 テレビ 続きを読むread more
思いがけずナイターが楽しめた 今日はBS朝日で「日本ハム対巨人」のオープン戦の中継があった。 もちろん公式戦ではないが、こんな時期にブロ野球のナイターを 週末に楽しめるのは、ありがたかった。 シーズンが始まると、平日はどうしても試合の終盤か、あるいはもう 帰宅した時には終わっている事も少なくない。 だからこそ、週末には、じっくりと試合開始からナイターで・・… 気持玉(0) コメント:0 2021年03月06日 50代以上のblog 野球 テレビ 続きを読むread more
まねきの「えきそば」のカップ麺 姫路で有名な「えきそば」のカップ版。 今日は、こいつが「シメ」になりそうだ。 1980年代のはじめ、私が通っていた高校の食堂の「そば」は、 「まねき」が運営していたわけではないだろうが、 何故か日本そばではなく、 中華麺に和風だし、という「そば」だった。 「ラーメン」も「中華そば」も、メニューには無かったのだが・・・ そん… 気持玉(0) コメント:0 2021年03月05日 50代以上のblog 日記 神戸 続きを読むread more
1966年 空の悪夢 先月の4日、1966年に起きた全日空機の羽田沖墜落事故について触れたが、 この年は、本当に飛行機事故が続発した年だった。 って、自分自身のリアルな記憶はもちろん無いが。 今日、3月4日には「カナダ太平洋航空機」の、やはり羽田での事故が、 そして、翌日には英国BOAC機の富士山麓への墜落事故が、立て続けに起きたのだ。 それぞれの… 気持玉(0) コメント:0 2021年03月04日 50代以上のblog 航空 日記 続きを読むread more
今日はひな祭りだね 女きょうだいがいない、もちろん娘もいない独り身の自分には生まれてこのかた、縁がない日だな・・・ 5月5日の「子供の日」は、年齢的に子供ではなくなった、そして子供のいない自分にも 祝日の恩恵にあずかれるが。 そしてこの日は「端午の節句」として、男の子の祝日ともされている。 平等平等とやかましいフェミニストたちが3月3日を祝日にする… 気持玉(0) コメント:0 2021年03月03日 50代以上のblog 日記 雑記 続きを読むread more
以前、火曜日にあったもの 今日は火曜日だ。 最近、関西スーパーでは、以前からの月曜だけではなく、 火曜日も、10%引きのサービスの日となっている。 そして「マルハチ」では、玉子の特売日だ。 だいたい火曜が「不思議な休日」に当たっていたので、 何度か、その恩恵に預かった。 今日の仕事帰り、王子公園のマルハチに寄った。 「さすがにないだろうな」と思った… 気持玉(0) コメント:0 2021年03月02日 神戸 スーパーマーケット 50代以上のblog 続きを読むread more
明日の「休日」は幻に・・・ 当初の予定では、明日が「不思議な休日」の予定だった。 関西地区の緊急事態宣言の解除で、通常通りの勤務となった。 やはり今週「自宅待機」が予定されていた女子社員は 「吉村のオッサンがいらんことを・・・」とボヤいていたが・・・ ま、この状況においても、平和な職場、という事になるのかな、ははは・・・ さて、もう一本、イオンの第三… 気持玉(0) コメント:0 2021年03月01日 50歳以上のblog 日記 雑記 続きを読むread more